萩温泉旅館協同組合 萩市内の18施設からご紹介致します。
 萩温泉旅館協同組合 ≫ 観光案内 ≫ 高杉晋作たかすぎしんさく誕生地
各旅館紹介 最新情報 旅館紹介 観光情報 アクセス ご予約について 萩温泉旅館協同組合
高杉晋作たかすぎしんさく誕生地■  御成道マップ

 円政寺を南に下ると、 袋丁筋ふくろちょうすじ に出ます。


袋丁筋を東に歩くと、伊勢屋横町、菊屋横町と交わります。 菊屋横町に入り、少し歩くと、左手に高杉晋作の生まれた家が残っています。

高杉晋作の家の門の前には、「高杉晋作誕生地」と彫られた石碑がたっています。 中に入ると、晋作が生まれ育った家が残っていますが、のちに改築されたので、 もとの広さよりも狭くなっています。

高杉晋作は、1839年(天保十年)に藩士 高杉小忠太たかすぎこちゅうた の長男として生まれました。明倫館に学ぴ、十九才の時、松下村塾に入門しました。 吉田松陰は、晋作を 久坂玄瑞くさかげんずい と競争させてその才能をみがき出し、玄瑞と並んで松下村塾の 双壁そうへき といわれました。1863年(文久三年)、下関において外国軍艦の攻撃にそなえるために、 農民や町人も入隊した奇兵隊をつくりました。そして奇兵隊などの諸隊をひきいて討幕運動の中心人物として 活躍し、幕府との戦争を勝利にみちびきました。 しかし1867年(慶応三年)、幕府が倒れるのを見ることなく、肺結核のために二十九才でなくなりました。

【高杉晋作誕生地】
見学ができる日は不定期です。現在、ほとんど門が閉められています。
大人・大学生/100円、高校生・中学生/50円、小学生/無料、団体割引(30名以上)
円政寺えんせいじ伊藤博文いとうひろぶみ■ に戻る  は ■菊谷家住宅■  ■■■目次■■■に戻る
萩温泉旅館協同組合
営業時間 9時〜17時迄
営業日:平日
〒758-0041
山口県萩市大字江向602番地
明倫学舎 3号館 1階
Phone 0838-22-7599
FAX 0838-24-2202