一括お問合せ
萩温泉旅館協同組合 萩市内の18施設からご紹介致します。
 萩温泉旅館協同組合 ≫ 観光案内 ≫ 萩城城下町
各旅館紹介 最新情報 旅館紹介 観光情報 アクセス ご予約について 萩温泉旅館協同組合
■萩城城下町■  御成道マップ

 萩循環まぁーるバス〈西回り〉を利用して、《萩バスセンター》から《萩城城下町》まで2分ですが、 徒歩でも10分で行けます。

 現在、御威道おなりみちの一部は、 田町商店街といわれるアーケード通りになっています。城下町まで行くのは、アーケードを通り抜けて 行くのが分かりいやすい道順です。また、萩循環まぁーるバスもアーケードに入りますので、 観光客の人は、アーケードに入るバスを見て驚きます。 (一般車は11時から18時まで進入できませんので注意してください)

御成道の上にある標識が、城下町入口の目印です。

アーケードを抜けて、500メートル程度行くと、左右に江戸時代の商家が見えます。 左の建物は菊屋家住宅といいます。一方、右の建物が旧久保田家住宅で、 平成十六年十一月には保存修理が 終わります。
 萩循環まぁーるバス《萩城城下町》のバス停留所あたりは 呉服町ごふくまちという 町名でよばれています。 御威道は呉服町を通りますが、御威道から南へ向かう三本の道を、 江戸屋横町えどやよこちょう伊勢屋横町いせやよこちょう菊屋横町きくやよこちょう とよんでいます。
 この三本の道と呉服町に囲まれた区域は、江戸時代の家並みがよく残っていて、 現在、国指定史跡に指定されていて、名称を「国指定史跡萩城城下町」といいます。

唐樋からひ札場ふだば御威道おなりみち■ に戻る  は ■桂小五郎かつらこごろうの家■  ■■■目次■■■に戻る
萩温泉旅館協同組合
営業時間 9時〜17時迄
営業日:平日
〒758-0041
山口県萩市大字江向602番地
明倫学舎 3号館 1階
Phone 0838-22-7599
FAX 0838-24-2202