萩温泉旅館協同組合 萩市内の18施設からご紹介致します。
 萩温泉旅館協同組合 ≫ 観光案内 ≫ 藍場川あいばがわの成り立ち
各旅館紹介 最新情報 旅館紹介 観光情報 アクセス ご予約について 萩温泉旅館協同組合

善福寺ぜんぷくじ■  藍場川マップ

 萩循環まぁーるバス《橋本町はしもとまち》より、 東の方向へ藍場川添いに歩きます。

 途中。藍場川は見え隠れしますが、700メートル程度、約10分程度歩くと、善福寺があります。

 善福寺には 大内義隆寄進状 おおうちよしたかきしんじょうという 古文書こもんじょ が残っています。この文書は、1550年(天文十九年)に書かれ、 善福寺の僧が、 長門国ながとのくに阿武郡萩浦あぶぐんはぎうらに 開墾した土地を大内義隆に領地として認めて もらったことがしるされています。これは、萩という地名が最初に現れる大変貴重な文書です。

 善福寺は、現在、川島にありますが、このころは、 指月山しづきやま (現在、萩城跡)のふもとにありました。 したがって、善福寺の門には、 指月山しげつさん と書かれあり、正しくは 指月山しげつさん 善福寺ぜんぷくじ と言います。
 この寺は、今から400年前に 毛利輝元もうりてるもとが、 萩に城下町を築く時に、現在の場所に移されました。
藍場川あいばがわの成り立ち■に 戻る  は ■桂太郎かつらたろう旧宅■  ■■■目次■■■に戻る
萩温泉旅館協同組合
営業時間 9時〜17時迄
営業日:平日
〒758-0041
山口県萩市大字江向602番地
明倫学舎 3号館 1階
Phone 0838-22-7599
FAX 0838-24-2202